
オリーブの果実からオイルの変質を起こさないように、物理的な方法だけで搾油したものがオリーブオイルです。
一般的に植物油はすべて種子を搾るのに対し、オリーブオイルは果肉を搾るので、ポリフェノールをはじめ健康に嬉しい天然の有効成分がたっぷり含まれています。
                  
また、オリーブオイルは品質や気象条件・土壌条件・収穫時期など栽培条件ごとに味や香り、栄養成分が変化します。
果実が秘めたビタミンや微妙な味わいなど、自然の恵みを最大限に活かした天然ジュースなのです。

 
    | エクストラ・バージン・オリーブオイル酸度:0.8%以下 | バージン・オリーブオイル酸度: 2.0%以下 | 
| オーディナリー・バージン・オリーブオイル酸度: 3.3%以下 | ランバンテ・バージン・オリーブオイル酸度:3.3%以上 | 

 
    天然のビタミン、オレイン酸やポリフェノールなどの抗酸化物質を多く含んだオリーブオイルは、美容にも効果的です。
化粧用のオリーブオイルは食用に比べてベタつきがなくさらっとした使い心地。
肌によく吸収され、しっとりとした肌触りを実感できます。
これは天然のビタミン・スクワレンが肌を優しく包み、潤いを与えるから。
刺激の少ないバージンオイルは、敏感肌の方や小さなお子様にも安心です。
            
乳液・栄養クリームとして
                    お肌によくすりこんでおくと、肌内部に浸透し、翌朝にはしっとりつややかに。
				
手足や爪に
                    オリーブオイルをよくすりこんでマッサージすると、ひび割れ、あか切れ、爪の割れなどを防ぎ、美しくつややかな指先を作ります。
爪のケアには、温めたオリーブオイルに5分間浸すか、マッサージをすると効果的。
				
ブラッシングオイルとして
                    ブラッシング前に、直接指またはコットンなどに含ませて頭皮にすりこみ、よくマッサージをすると髪を傷めず、ふけ・かゆみの原因となる頭皮の乾燥も防ぎます。
				
オイルリンスとして
                    洗髪の最後のすすぎ湯に、オリーブオイルを2,3滴落としてすすぐと、リンスの効果があります。
				
アウトドアにも
                    紫外線から肌を守り、シミ・ソバカスなどを防ぎます。ビタミンA・D・E・Fが乾燥や荒れを防いで張りを与えるので、日焼けした肌にも効果的